小学校一年生の通信教育 おすすめ

いま、
幼稚園や保育園へ通われているお子さまがいらっしゃって、
そのお子さまが来年度には小学校へ入学する場合、
子供用の自転車を新調して、
補助輪無しで乗れるように練習されているって人も多いのではないでしょうか?

 

大体、
早い子では5歳になったくらいから、
遅い子でも小学校1年生になるタイミングには自転車が乗れるようになっているみたいです。

 

自転車が身についたら、
次に身につけたいのが、
学習机に向かう習慣ではないでしょうか?

 

小学校に入学してすぐのころは、
授業中、
机に向かってじっとしていられず、
歩き回ってしまうお子さまを授業参観のときなどに見かけることがあります。

 

幼稚園や保育園では遊ぶのが仕事って感じですので、
いきなり小学校の授業が始まったからといって、
先生の話を静かに聞くことができないのも当然といえば当然かも知れません。

 

勉強する姿勢も自転車と同じように前もって練習しておく必要があると思います。

 

では、
自宅の学習机に向かって勉強するためには、
何を用意すれば良いでしょうか?

 

本屋さんを覗いてみると、
小学校1年生に向けてのテキストが各社出版されているので、
それを買い与えても良いでしょうし、
Z会や進研ゼミ、ポピーなどといった通信教育を取り寄せてあげるのも良いでしょう♪

 

一般的に小学生の家庭学習時間は「小学校の学年×10分」以上が目安と言われていて、
例えば、
小学校1年生なら1×10=10分
小学校4年生なら4×10=40分
小学校6年生なら6×10=60分
といった時間が家庭学習時間の目安だそうなので、
いまの現状で、
お子さまが静かに机に向かっていることができるのか?
確認しておくと良いと思いますよ♪

 

本屋さんで購入したテキストの内容は、
国語や算数のさきどり問題が多く、
子どもが飽きてしまったり嫌気がさしたりするのですが、
通信教育の場合は、
勉強内容だけでなく、
読書工作お絵かきなど、
いろいろな工夫が盛り込まれているので、
子どもが楽しく机に向かっておとなしく座る習慣が身につきます。

 

ですので、
小学校1年生に上がるまえにお子さまに用意することをおすすめするのが、
小学校一年生向けの通信教育です!

 

 

この頃から読書習慣が身につけば、
言葉や漢字を自然と身につけていたりするので、
国語力のアップにつながりますし、
文章作成能力も身についたりするので、
会話能力が優れていたり、
作文を作成する能力もアップしたりします。

 

本から得た知識も増えるので、
身の回りのことに興味を持つようになったりするので、
小学校の低学年から身につけたい習慣です。

 

とは言っても、
「ウチの子は飽きっぽいから。。。」って思われている方も一度、
お子さまと一緒に各通信教育の公式サイトをチェックしてみて下さい。

 

キャラクターを用いていたり、
今の子ども達の興味があることをうまく利用してテキストを作成していたり、
長い歴史と経験を積み上げてきた通信教育各社が、
様々な工夫を凝らした教材造りに取り組んでいますので、
お子さまが興味を持って取り組むことができる通信教育をきっと見つけることができますよ♪

 

 

小学校一年生の通信教育はいろいろなタイプのモノがあるので、
どうやったら内容をチェックできるのか?
分からないって方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ちなみに、
ウチの子がやっているのでおすすめしたい小学生用通信教育は『Z会の小学生講座』です!!

 

コースのレベルはいろいろと変更できますし、
タブレット教材と紙教材のどちらでも対応可能で、
お子さまにマッチした方をZ会の小学生講座では選ぶことができます。

 

無料のお試しなどが準備されていますので、
興味のある方は是非1度、
Z会の公式サイトをのぞいてみて下さいね♪